管理事務所がある墓地では、通常1年ごと管理料を納めることになっています。
管理料は、墓地の権利を守るものでもあるので、規定の料金を滞納しないように納めなければなりません。
お寺付属の墓地では、盆暮れの付け届けとして志を納めます。
墓地には、使用者の名義登録がしてあるので、名義人の住所変更や、死去した場合には、変更の届けが必要です。
何らかの理由で改宗や墓地の移転などを行うときは、所在地に自治体への申請手続きが必要になります。
制度によってお墓を管理する人がいないときは、無縁仏として改葬する決まりがあることもあります。
« 開眼供養 |
トップページ
| お墓の価格 »